戦国じゃんぶる攻略&報告 ~暇所~

このブログは筆者の戦国じゃんぶるでの個人的な出来事を載せていくブログになります。ごゆっくりどうぞ!

戦国じゃんぶる 「真の攻略」とは?

うーす

受験後の復活直後に始まった忍者ギャンブル。それが現在まで続いています。そして、先日は39母衣火遁と37火遁見切が同時に出てきて値段などの関係もあって色々悩んだ挙句、39母衣火遁をギャンブルしたところ…

 

f:id:aksyon1999:20140312143721j:plain

 

※画像クリックで拡大。

わぉwまさかの見切GETw暇所では言ってませんでしたが、これを含めて今回の一連のギャンブルの中でもここ4回~5回くらいの成績がとてもよかったのです。前前前回くらいは母衣GET、前々回も母衣GETそして今回の見切GET。突進GETも多々あり、大きな成功はないものの内容自体は悪くもないです。ただ、突進+御三家でも大きな成功と言えない理由が2つあります。

 

1、体力の低さ

あくしょん忍者隊の体力は御三家が48・47・44、幻術が42、結界が37ですが、今回のギャンブル対象は忍術または影走なので突進などはなくても体力44以上が欲しいのですが、母衣GET、見切GETによる御三家たちは皆40以下。母衣火遁などでも42程度。これではちょっと低い気がします。現在の我が軍の忍者の青兵状態での永久雇用最低ラインは45御三家脚5+突進または回復または作戦または脚6などの「普通に活躍できるレベル+特技」があればいいでしょう。通常の正規雇用なら45御三家脚5にある程度近ければいいでしょう。突進、回復と作戦、脚6では価値が違うようにも思えますが、どれにせよ役には立ってくれると思うのでどれでもいいでしょう。

 

2、禄高と総禄高の問題

2014年3月12日15時現在の我が軍の総禄高は60582/62000です。上限まで1418とそんなに余裕がありません。なので藤林産なら2400代五大老も望める忍者の禄高削減を進めていきたいのですが、今回のギャンブルでは上記のような3000代忍者や2000代とはいえ決して激安とは言えないような2700~2800くらいの兵がたくさん出ていて、それが理由となり解雇なんて心配も懸念されます。実際、この一連のギャンブルも44御三家の値段が3200代と高く、総禄高に余裕がなかったので総禄高を減らしたいという願望から始めました。なのに44御三家よりも明らかに劣っている3000代や今回のように40御三家級でも2800~3000代など当初予定していた大幅な禄高削減になっていなかったりと…。そんな子を雇うんだったら44御三家を手放した意味が分からなくなってしまうのでと、結局、捨てる羽目になってしまったり…。

 

以上の2つの壁があるせいで他の兵を集めたりする余裕がなくなり軍団の構築が進まず、忍者はギャンブルするたびに劣化、そして他の兵種も中途半端な状態のままで終わってしまいまた新しい月が…。

 

じゃあどうすれば?

 

結局、戦じゃんなんて運と根気なんです。運が良ければいい兵もすぐ出るし、成長でもいい成長をするし、多少運が他人より少なくても人一倍の根気で探し続けることが出来ればいつか良兵に出合うことができるでしょう。相当な面倒くさがりの俺でもなんとか兵を集めてここまでこれたので皆さんもきっと良兵に巡り合うことができるでしょう。「俺には運も根気もねーよ」って人はもう戦じゃんやっていかない方がいいです。「え!?運と根気以外にもなにかしら方法あるでしょ??」俺的にはありません。戦じゃんの攻略となると「裏戦国を倒す」「某陣形VS某陣形」などに目が行きがちですが裏戦国を倒すにも、強陣形を崩すにもまずは兵集め。良兵をGETするためには運と根気が必要。

 

運と根気で兵探し

↓  ↑繰り返し

良兵に出会う

ある程度兵が揃った

ベストな陣形を組み、戦術を覚えて

目的を攻略

 

多くの攻略情報は最後の「目的を攻略」にいきなり飛んでしまいますが大抵の攻略法はある程度の兵が揃って初めて運用することができるもの。答えになってないような気もしますが本当に本人のやる気次第だと思います。

己の手腕にかかる戦術、不死身の忍者隊、難攻不落の守備陣形、多くの経験と長い歳月をかけて得た知恵・情報・感覚、全てを兼ね備える大名になった時こそが16万ユーザーの頂点へ昇る時であり、自身の心の成長が結果としてあらわれる瞬間であろう…。